7人でのスイス4回戦です。
1回戦 赤緑ビースト
一番組みやすい色といっていたY兄さんといきなりあたるとは・・・。
R1 この人はきっかり3ターン目に赤歌→包囲攻撃の司令官とつなげるΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!1ターン殴られるものの、バウンスと枷で時間を稼ぎジンで殴りきる。カビはやっぱり応用力が高いですね。
セプターとアルカニス、鏡を抜いて壁と蟹を投入。
R2 この場面でも3ターン目に歌からロリックスですかいヽ(`Д´)ノまあ、ちゃんと卑下でカウンターしましたが( ̄ー ̄)こっちがいまいち土地がのびない間にベイロス、ナメクジと展開されトドメといわんばかりにロリックスおかわり。蟹でロリックスをパクってこれまたバウンスと壁のチャンプで時間をかせいで相手は抹消しか解決策がなくなったが引けずに辛勝。
2回戦黒コン(終わりなき嘆き+フェイジのコンボ)
デッキは借り物のたく氏です。
R1 たんたんと土地を並べあう。2回までヘドロをしのぐも3発目をとおして手札が空に(´Д⊂ワンドでねばるも石でながされコンボ発動でライフ20から即死。
リークとワンドを抜いて青命令と連鎖をイン
R2 相手は4枚の教示者でたんたんと手札調整。こっちもカウンターをさがして掘り進むも土地ばかり。1発目のヘドロはまごつくも2発目がとおりまた手札が空に(´Д⊂青命令をトップから引いて安心かと思いきや1ターンでさばかれる。フェイジがでてきて次にバウンスが引けなかったら死亡とおいつめられやっぱり引けず即死。
3回戦 赤緑ドラゴン
さっきの試合では12/12の窯口ドラゴンがでたとか(((; ゜Д゜)))ガクガクブルブル
R1 セプターに青残響を刻印するもあっさりカビで破壊される。歌からドラゴンの嵐で2匹だされてバウンス引けず死亡。
ジンとワンドを抜いて蟹とベンダーwをイン
R2 もみ消しを入れ忘れたとこをここでも後悔。枷でロリックスをもらうものの、集団恐慌、赤歌、嵐から窯口×2と暴君が。ダブルストライクはどうにもなりません。
4回戦 白青コントロール
天使がないくらいの白青。この環境でも組めるんですね。
R1 2ターン目にセプター(ブーメラン刻印)で キタ━━(゜Д(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━!!!相手数ターン様子を見て投了。
アルカニスと卑下をアウト、交易路と蟹をイン
R2 2ターン目に交易路をはることに成功。しかし土地しか引かずひたすら回してたが相手のスレイバーが場に。1回バウンスするも2回目がとおり起動される。3枚のセプターが置物になりました(´Д⊂相手の白命令から兵士トークンに殴られて負け。
R3 ニューヨークスタイルスタンダード最終戦。気合を入れてシャッフル。また土地を並べあうもこっちには交易路。ライブラリーをほるもカウンターしか引かず相手は白命令からトークンをだして殴ってくる。こっちもワンドからのトークンとジンでねばるもライフはあと2。一旦ラスで流されて別の勝ち手段を狙いにセプターをキャスト。1枚目はカウンターされるが、カウンターを打たせておいたので2枚目はとおり安心。思考停止を刻印して毎ターン9枚づつけずってこれまた辛勝。
結果2−2でした。優勝は御導幻氏氏のトロン。彼がいうにはタイタンがどのデッキにも効いたとのこと。アブナスエンジェルも決まって巨像で勝ったりもしてたし。なかなか楽しかったですよ。サイドにもみ消しは積んでおけってことでヘ(゜∀゜ヘ)
午後は普通のスタン。ゴブリンで準優勝。優勝は親和でした。最期もゴブリンを使えて満足ですね*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*☆ゴブリンタノシカッタワー!
1回戦 赤緑ビースト
一番組みやすい色といっていたY兄さんといきなりあたるとは・・・。
R1 この人はきっかり3ターン目に赤歌→包囲攻撃の司令官とつなげるΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!1ターン殴られるものの、バウンスと枷で時間を稼ぎジンで殴りきる。カビはやっぱり応用力が高いですね。
セプターとアルカニス、鏡を抜いて壁と蟹を投入。
R2 この場面でも3ターン目に歌からロリックスですかいヽ(`Д´)ノまあ、ちゃんと卑下でカウンターしましたが( ̄ー ̄)こっちがいまいち土地がのびない間にベイロス、ナメクジと展開されトドメといわんばかりにロリックスおかわり。蟹でロリックスをパクってこれまたバウンスと壁のチャンプで時間をかせいで相手は抹消しか解決策がなくなったが引けずに辛勝。
2回戦黒コン(終わりなき嘆き+フェイジのコンボ)
デッキは借り物のたく氏です。
R1 たんたんと土地を並べあう。2回までヘドロをしのぐも3発目をとおして手札が空に(´Д⊂ワンドでねばるも石でながされコンボ発動でライフ20から即死。
リークとワンドを抜いて青命令と連鎖をイン
R2 相手は4枚の教示者でたんたんと手札調整。こっちもカウンターをさがして掘り進むも土地ばかり。1発目のヘドロはまごつくも2発目がとおりまた手札が空に(´Д⊂青命令をトップから引いて安心かと思いきや1ターンでさばかれる。フェイジがでてきて次にバウンスが引けなかったら死亡とおいつめられやっぱり引けず即死。
3回戦 赤緑ドラゴン
さっきの試合では12/12の窯口ドラゴンがでたとか(((; ゜Д゜)))ガクガクブルブル
R1 セプターに青残響を刻印するもあっさりカビで破壊される。歌からドラゴンの嵐で2匹だされてバウンス引けず死亡。
ジンとワンドを抜いて蟹とベンダーwをイン
R2 もみ消しを入れ忘れたとこをここでも後悔。枷でロリックスをもらうものの、集団恐慌、赤歌、嵐から窯口×2と暴君が。ダブルストライクはどうにもなりません。
4回戦 白青コントロール
天使がないくらいの白青。この環境でも組めるんですね。
R1 2ターン目にセプター(ブーメラン刻印)で キタ━━(゜Д(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━!!!相手数ターン様子を見て投了。
アルカニスと卑下をアウト、交易路と蟹をイン
R2 2ターン目に交易路をはることに成功。しかし土地しか引かずひたすら回してたが相手のスレイバーが場に。1回バウンスするも2回目がとおり起動される。3枚のセプターが置物になりました(´Д⊂相手の白命令から兵士トークンに殴られて負け。
R3 ニューヨークスタイルスタンダード最終戦。気合を入れてシャッフル。また土地を並べあうもこっちには交易路。ライブラリーをほるもカウンターしか引かず相手は白命令からトークンをだして殴ってくる。こっちもワンドからのトークンとジンでねばるもライフはあと2。一旦ラスで流されて別の勝ち手段を狙いにセプターをキャスト。1枚目はカウンターされるが、カウンターを打たせておいたので2枚目はとおり安心。思考停止を刻印して毎ターン9枚づつけずってこれまた辛勝。
結果2−2でした。優勝は御導幻氏氏のトロン。彼がいうにはタイタンがどのデッキにも効いたとのこと。アブナスエンジェルも決まって巨像で勝ったりもしてたし。なかなか楽しかったですよ。サイドにもみ消しは積んでおけってことでヘ(゜∀゜ヘ)
午後は普通のスタン。ゴブリンで準優勝。優勝は親和でした。最期もゴブリンを使えて満足ですね*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*☆ゴブリンタノシカッタワー!
コメント