朝から「極上さんこのネタ好きでしょ?」と勘違いされる悲しさ
2012年7月16日 グルメ コメント (2)浜松のブランド米「やら米か」、米袋デザイン決定! 浜松まつりの凧をイメージ、「やらまいか」の文字、際立たせる
http://himasoku.com/archives/51727802.html
うほっ、いいお米
http://himasoku.com/archives/51727802.html
うほっ、いいお米
ご当地クルメフェア@桃太郎アリーナ
2010年11月6日 グルメ コメント (3)富士宮やきそばは流石王者とも言うべき行列だった。味もうまかったですね。
千屋牛バーガー(500円)は少し冷たかったな・・・。それ以外は完璧。トマトが入ってるから、そんなにあったかいままおいておけないのかな?
千屋牛バーガー(500円)は少し冷たかったな・・・。それ以外は完璧。トマトが入ってるから、そんなにあったかいままおいておけないのかな?
津山大会の時に会場近くのスーパーにて噂の桃屋のラー油をゲットズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!放浪者氏に感謝です。
昨日は冷奴、今日はパスタにかけてみたが・・・。
噂通り(゜Д゜ )ウモォー
いっぱいかけたいけど、太るのは嫌だしスプーン小さじ1で抑えているw
いろいろ楽しめるし、こりゃ売り切れるわ。
昨日は冷奴、今日はパスタにかけてみたが・・・。
噂通り(゜Д゜ )ウモォー
いっぱいかけたいけど、太るのは嫌だしスプーン小さじ1で抑えているw
いろいろ楽しめるし、こりゃ売り切れるわ。
くっきーが朝からtell
「今日そっち行くからw」
そんな訳で迎えにいってきました。試験勉強?もうしらんwww
フイも「くっきーさん来るの?」と楽しみの様子。
勢いで来ていたゲーセンにて待ち合わせ。前回できなかった店対を行う。
・・・まだverアップしてなかったのかorz無駄にcomと店対する羽目に。
いよいよ、準備も終わっていざ勝負!
・
・・
・・・
0-2orz格下となりました。本当に久しぶりのAnなのかと思うほどの押しのよさ。
一時帰宅して夕飯へ。これが本日のメインだったりします!
・岡山にはうまい鯛飯を出す店があるんだぜ。
↓
まさかの不定休にカウンターされる
・くじけるか。いい鶏肉をだす店もあるんだ
↓
17時を過ぎても空いてない(帰って調べたら日曜が定休日でした。このゆとりが!)
・く、くそっ。モツ鍋ならどうだ
↓
・・・店が・・・ないだと!!??(聞いたら移転とか)
3連続でカウンターを喰らいしょんぼりしながらwizzへおじゃまする。くっきーが顔をだしておきたいとのこと。
ここでてんちょーさんから有力情報をゲット!
http://web3.co.jp/torkari/
岡山駅西口にあるインドカレー。これは期待!
日替わりカレー(この日は野菜と豆)をいただいたが、かなりうまかった。フイがいなければ辛さ3位いきたかったが、仕方ない。
フイも人生初となるナンをむしゃむしゃ食べてました。ちょいちょいカレーもつけてw
今度は冬にでもこっちが大阪に飯食べにいくわーと見送ってきました。くっきーいろいろごちそう様でした。
--------------------キリトリ----------------------
妄想日記
http://www.youtube.com/watch?v=6v_eorFolHQ
この娘好みなんだよね~。おいらもこんなシチュエーションにあいたいぜw
「今日そっち行くからw」
そんな訳で迎えにいってきました。試験勉強?もうしらんwww
フイも「くっきーさん来るの?」と楽しみの様子。
勢いで来ていたゲーセンにて待ち合わせ。前回できなかった店対を行う。
・・・まだverアップしてなかったのかorz無駄にcomと店対する羽目に。
いよいよ、準備も終わっていざ勝負!
・
・・
・・・
0-2orz格下となりました。本当に久しぶりのAnなのかと思うほどの押しのよさ。
一時帰宅して夕飯へ。これが本日のメインだったりします!
・岡山にはうまい鯛飯を出す店があるんだぜ。
↓
まさかの不定休にカウンターされる
・くじけるか。いい鶏肉をだす店もあるんだ
↓
17時を過ぎても空いてない(帰って調べたら日曜が定休日でした。このゆとりが!)
・く、くそっ。モツ鍋ならどうだ
↓
・・・店が・・・ないだと!!??(聞いたら移転とか)
3連続でカウンターを喰らいしょんぼりしながらwizzへおじゃまする。くっきーが顔をだしておきたいとのこと。
ここでてんちょーさんから有力情報をゲット!
http://web3.co.jp/torkari/
岡山駅西口にあるインドカレー。これは期待!
日替わりカレー(この日は野菜と豆)をいただいたが、かなりうまかった。フイがいなければ辛さ3位いきたかったが、仕方ない。
フイも人生初となるナンをむしゃむしゃ食べてました。ちょいちょいカレーもつけてw
今度は冬にでもこっちが大阪に飯食べにいくわーと見送ってきました。くっきーいろいろごちそう様でした。
--------------------キリトリ----------------------
妄想日記
http://www.youtube.com/watch?v=6v_eorFolHQ
この娘好みなんだよね~。おいらもこんなシチュエーションにあいたいぜw
PTQを蹴って下関へ
2009年1月4日 グルメ友人ファイヤー閣下氏と2年ぶりに会うために家族で下関へ。といっても彼も神奈川からきてたりしますがw閣下氏の親戚M君はおいらより2こ下の男前。5人でいろいろ回ってきました。
疲れているので過剰書きで失礼
・まずはるるぶに記載されていた店へ
・昼飯は鯨(奥さん)とふぐ(おいら)
・鯨は竜田揚げがうまかった。以前食べたのは冷凍ものだったのか硬かったし。
・ふぐステーキはネ申
・ひれ酒の飲み方をマスターするのに5分くらいかかったorz
・皆ボキャブラリーの少ない若者なので、でてくる言葉で一番多かったのは「やべぇ」
家族三人で8Kw実質2人だな・・・。
・少し離れたの市場へ
・市場は5日からorz
・ひらいていたらふぐの刺身が500円くらいで食べれたそうで残念無念
・埠頭でアラサー男2人でバカ写真(添付不可www)
・このころになるとフイも2人にすっかり慣れてきた
・近くの店でふぐバーガーをオーダーするファイヤー閣下氏w
・フィッシュバーガーよりはうまいかな?(それでも350円)
・おいらは豆腐アイスを買ってみた。
・バニラなのに豆腐の味が強いとはw
・市場が残念なので水族館へ
・無駄にふぐの展示が充実している
・一番勉強になったのは、マンボウはフグ科!!
・イルカのショーは人が多すぎて無理だった・・・。
↑海響館
・埠頭のお土産所で散財する閣下氏
・ホームパーティー用にふぐちり10人前を郵送ってwww
・ひれ酒を10個も買うかw
・おいらは職場用に小さくて軽い饅頭を
・ここで発見した うにアイスを食べる勇者はおいらのパーティにはいませんでした
・目の前に亀岡八幡宮なる神社があったのでおまいりに
・初詣2回なんてかわいいもんだ(実家にいた時は最低3箇所回ってたし)
・市内を少しドライブ
・フグがなかったらこの町は終わりだな・・・。
・少し郊外へでて長州出島なるところへ
・建設中ゆえ当然は入れません。
・ドライバーのM君がここでダウン。運転ありがとう。この日も2時間くらいしか寝てなかったとか。
・閣下氏と車外の公園っぽいところで語りあう。この時間が一番充実していた。外でめちゃ寒かったけど(泣)
・2009年はお互いにいい年にしたいね
・そろそろ夕飯だな
・一番気になっていた店は5日からorz
・高そうだが、2番目の候補の店へ
・値段が半端ねぇ・・・。
・フイはほとんど食べれなかったけど、親2人はお膳をがっつり
・ふぐシュウマイが一番気にいった。
・1人6K位だったorz
↑平家茶屋
この後は駅まで送ってもらいました。新幹線はまったく座れず、また一部鈍行で帰ったら日付が変わるギリギリに帰宅となりました。
疲れているので過剰書きで失礼
・まずはるるぶに記載されていた店へ
・昼飯は鯨(奥さん)とふぐ(おいら)
・鯨は竜田揚げがうまかった。以前食べたのは冷凍ものだったのか硬かったし。
・ふぐステーキはネ申
・ひれ酒の飲み方をマスターするのに5分くらいかかったorz
・皆ボキャブラリーの少ない若者なので、でてくる言葉で一番多かったのは「やべぇ」
家族三人で8Kw実質2人だな・・・。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005748119/ktop/↑味処 長州くじら亭
・少し離れたの市場へ
・市場は5日からorz
・ひらいていたらふぐの刺身が500円くらいで食べれたそうで残念無念
・埠頭でアラサー男2人でバカ写真(添付不可www)
・このころになるとフイも2人にすっかり慣れてきた
・近くの店でふぐバーガーをオーダーするファイヤー閣下氏w
・フィッシュバーガーよりはうまいかな?(それでも350円)
・おいらは豆腐アイスを買ってみた。
・バニラなのに豆腐の味が強いとはw
・市場が残念なので水族館へ
・無駄にふぐの展示が充実している
・一番勉強になったのは、マンボウはフグ科!!
・イルカのショーは人が多すぎて無理だった・・・。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tetsu2k/page047.html
↑海響館
・埠頭のお土産所で散財する閣下氏
・ホームパーティー用にふぐちり10人前を郵送ってwww
・ひれ酒を10個も買うかw
・おいらは職場用に小さくて軽い饅頭を
・ここで発見した うにアイスを食べる勇者はおいらのパーティにはいませんでした
・目の前に亀岡八幡宮なる神社があったのでおまいりに
・初詣2回なんてかわいいもんだ(実家にいた時は最低3箇所回ってたし)
・市内を少しドライブ
・フグがなかったらこの町は終わりだな・・・。
・少し郊外へでて長州出島なるところへ
・建設中ゆえ当然は入れません。
・ドライバーのM君がここでダウン。運転ありがとう。この日も2時間くらいしか寝てなかったとか。
・閣下氏と車外の公園っぽいところで語りあう。この時間が一番充実していた。外でめちゃ寒かったけど(泣)
・2009年はお互いにいい年にしたいね
・そろそろ夕飯だな
・一番気になっていた店は5日からorz
・高そうだが、2番目の候補の店へ
・値段が半端ねぇ・・・。
・フイはほとんど食べれなかったけど、親2人はお膳をがっつり
・ふぐシュウマイが一番気にいった。
・1人6K位だったorz
http://www.heiketyaya.com/
↑平家茶屋
この後は駅まで送ってもらいました。新幹線はまったく座れず、また一部鈍行で帰ったら日付が変わるギリギリに帰宅となりました。