届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ
2005年8月8日 音楽
今日は興味深いデッキを見つけたので紹介。(何か問題があるようでしたら連絡ください。すぐに削除いたします)
KBCでの青黒コン*カバ雄様 仙台予選ベスト4
クリーチャー:9
4《呪師の弟子/Jushi Apprentice》
3《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
2《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
スペル:25
3《密の反抗/Hisoka’s Defiance》
4《邪魔/Hinder》
3《水面院の翻弄/Minamo’s Meddling》
2《抗い難い知力/Overwhelming Intellect》
2《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker》
4《英雄の死/Hero’s Demise》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
3《真髄の針/Pithing Needle》
2《旅行者の凧/Journeyer’s Kite》
土地:26
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
2《水まといの洞窟/Waterveil Cavern》
15《島/Island》
6《沼/Swamp》
サイドボード:15
4《肉体の奪取/Rend Flesh》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》
2《闇への流刑/Exile into Darkness》
4《鼠の短牙/Nezumi Shortfang》
1 Ultra Super Secret Tech
Paul Cheon サンディエゴ予選ファイナリスト
4 Tendo Ice Bridge
1 Minamo, School at Water’s Edge
1 Shizo, Death’s Storehouse
1 Oboro, Palace in the Clouds
10 Swamp
8 Island
3 Meloku the Clouded Mirror
3 Kagemaro, First to Suffer
2 Ink-Eyes, Servant of Oni
4 Hinder
3 Kiku’s Shadow
4 Sickening Shoal
3 Hideous Laughter
4 Oppressive Will
4 Journeyer’s Kite
3 Sensei’s Divining Top
2 Exile into Darkness
サイドボード
1 Hideous Laughter
1 Exile into Darkness
4 Threads of Disloyalty
4 Nezumi Shortfang
3 Hisoka’s Defiance
2 Overwhelming Intellect
レシピを見るとすぐに分かるが、メタの置き方が全然違う。カバ雄様のはコントロール、Paulのはビートダウン。仙台は分かりませんが、サンディエゴはトップ8がコントロール7、ビートダウン1となってます。予選ラウンドでビートダウンは食われてしまったのでしょうか?
けちのコピーデッキばかり回していないで、こういうメタデッキで突撃するのもいいなー(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
追伸 カバ雄様>僕が最後にでようと思っている予選なんですが、地域がら黒ビートが多いような予想です。やはりけちコンとかでいくのが無難でしょうか?青黒コンは黒ビート厳しいですか?
KBCでの青黒コン*カバ雄様 仙台予選ベスト4
クリーチャー:9
4《呪師の弟子/Jushi Apprentice》
3《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
2《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
スペル:25
3《密の反抗/Hisoka’s Defiance》
4《邪魔/Hinder》
3《水面院の翻弄/Minamo’s Meddling》
2《抗い難い知力/Overwhelming Intellect》
2《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker》
4《英雄の死/Hero’s Demise》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
3《真髄の針/Pithing Needle》
2《旅行者の凧/Journeyer’s Kite》
土地:26
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
2《水まといの洞窟/Waterveil Cavern》
15《島/Island》
6《沼/Swamp》
サイドボード:15
4《肉体の奪取/Rend Flesh》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》
2《闇への流刑/Exile into Darkness》
4《鼠の短牙/Nezumi Shortfang》
1 Ultra Super Secret Tech
Paul Cheon サンディエゴ予選ファイナリスト
4 Tendo Ice Bridge
1 Minamo, School at Water’s Edge
1 Shizo, Death’s Storehouse
1 Oboro, Palace in the Clouds
10 Swamp
8 Island
3 Meloku the Clouded Mirror
3 Kagemaro, First to Suffer
2 Ink-Eyes, Servant of Oni
4 Hinder
3 Kiku’s Shadow
4 Sickening Shoal
3 Hideous Laughter
4 Oppressive Will
4 Journeyer’s Kite
3 Sensei’s Divining Top
2 Exile into Darkness
サイドボード
1 Hideous Laughter
1 Exile into Darkness
4 Threads of Disloyalty
4 Nezumi Shortfang
3 Hisoka’s Defiance
2 Overwhelming Intellect
レシピを見るとすぐに分かるが、メタの置き方が全然違う。カバ雄様のはコントロール、Paulのはビートダウン。仙台は分かりませんが、サンディエゴはトップ8がコントロール7、ビートダウン1となってます。予選ラウンドでビートダウンは食われてしまったのでしょうか?
けちのコピーデッキばかり回していないで、こういうメタデッキで突撃するのもいいなー(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
追伸 カバ雄様>僕が最後にでようと思っている予選なんですが、地域がら黒ビートが多いような予想です。やはりけちコンとかでいくのが無難でしょうか?青黒コンは黒ビート厳しいですか?
コメント