次元の混乱の影響(エクテン)
2007年2月15日 マジック3月3日のPTQから次元の混乱がエクテン入りする。まずはTSが環境に与えたカードをピックアップしてみた。
・サルタリーの僧侶→ボロス
・根の壁→アグロローム、歯と爪
・トーモッドの墓所→各種サイドボード
・ザルファーの魔道士、テフェリー→セプターチャント
・巣穴からの総出→ゴブリン、デザイア(サイド)
・突然のショック→ボロス
・クローサの掌握→各種サイドボード
・彩色の星→デザイア
・睡蓮の花→デザイア
・アカデミーの廃墟→青系トロン、8ポスト
・ヴェズーヴァ→8ポスト
新しいデッキを作り出したのはヴェズーヴァのみ。爆発的なマナが手に入りトロンよりはたくさん基本地形がいれることができるのが利点だが、雲上の座がないとコピーに困る点も。
他は現在流行っているデッキの主要パーツになっている。
さて、次元の混乱はどうか。まったく無駄なコメントもつけてみるw
白
Rebuff the Wicked / 不愉快の拒絶
あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
Mana Tithe / マナの税収
呪文1つを対象とし、それを、そのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。
守備カードはメインに必要ない。入ったとしてもサイドだろう。
青
Pongify / 猿術
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのクリーチャーのコントローラーは、緑の3/3の類人猿(Ape)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
そこのにやにやしているエイトグを3/3にしてやればいいじゃない!?
黒
Extirpate / 根絶
刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文やマナ能力ではない起動型能力をプレイできない。)
いずれかの墓地にある、基本土地以外のカードを1枚対象として選ぶ。そのオーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、同じ名前のカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
一応いろいろなデッキに入れることができるが、どのデッキにスペースがあるのかは不明。フリコリッドに対しても打てば勝ちというカードではないし。
Damnation / 滅び
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
けちロックとかに入るか?でも、親和はまだまだ存在するので破滅的な行為のほうが・・・。
赤
Fatal Frenzy / 致命的な激情
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得るとともに+X/+0の修整を受ける。Xはそのパワーである。ターン終了時に、それを生け贄に捧げる。
すいません、焦熱の火猫に打つのを考えてしまいましたorz
緑
Keen Sense / 鋭い感覚
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
鋭い感覚つけまーす→じゃあ、スタックで除去→orz ボロスではなくZOOっぽいデッキなら・・・。多分駄目だろうなー。
Urborg, Tomb of Yawgmoth / ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
各土地はそれの他のタイプに加えて沼(Swamp)である。
黒が必要なデッキなら1枚はいれておけばいいか。
総評 次元の混乱は時のらせんほどエクテンの環境に変化をもたらすことはない。現在のデッキを練り上げるほうが環境を知る近道になる。・・・かな?
・サルタリーの僧侶→ボロス
・根の壁→アグロローム、歯と爪
・トーモッドの墓所→各種サイドボード
・ザルファーの魔道士、テフェリー→セプターチャント
・巣穴からの総出→ゴブリン、デザイア(サイド)
・突然のショック→ボロス
・クローサの掌握→各種サイドボード
・彩色の星→デザイア
・睡蓮の花→デザイア
・アカデミーの廃墟→青系トロン、8ポスト
・ヴェズーヴァ→8ポスト
新しいデッキを作り出したのはヴェズーヴァのみ。爆発的なマナが手に入りトロンよりはたくさん基本地形がいれることができるのが利点だが、雲上の座がないとコピーに困る点も。
他は現在流行っているデッキの主要パーツになっている。
さて、次元の混乱はどうか。まったく無駄なコメントもつけてみるw
白
Rebuff the Wicked / 不愉快の拒絶
あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
Mana Tithe / マナの税収
呪文1つを対象とし、それを、そのコントローラーが(1)を支払わない限り、打ち消す。
守備カードはメインに必要ない。入ったとしてもサイドだろう。
青
Pongify / 猿術
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。そのクリーチャーのコントローラーは、緑の3/3の類人猿(Ape)クリーチャー・トークンを1個場に出す。
そこのにやにやしているエイトグを3/3にしてやればいいじゃない!?
黒
Extirpate / 根絶
刹那(この呪文がスタックにある限り、プレイヤーは呪文やマナ能力ではない起動型能力をプレイできない。)
いずれかの墓地にある、基本土地以外のカードを1枚対象として選ぶ。そのオーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、同じ名前のカードをすべて探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
一応いろいろなデッキに入れることができるが、どのデッキにスペースがあるのかは不明。フリコリッドに対しても打てば勝ちというカードではないし。
Damnation / 滅び
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
けちロックとかに入るか?でも、親和はまだまだ存在するので破滅的な行為のほうが・・・。
赤
Fatal Frenzy / 致命的な激情
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までトランプルを得るとともに+X/+0の修整を受ける。Xはそのパワーである。ターン終了時に、それを生け贄に捧げる。
すいません、焦熱の火猫に打つのを考えてしまいましたorz
緑
Keen Sense / 鋭い感覚
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
鋭い感覚つけまーす→じゃあ、スタックで除去→orz ボロスではなくZOOっぽいデッキなら・・・。多分駄目だろうなー。
Urborg, Tomb of Yawgmoth / ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
各土地はそれの他のタイプに加えて沼(Swamp)である。
黒が必要なデッキなら1枚はいれておけばいいか。
総評 次元の混乱は時のらせんほどエクテンの環境に変化をもたらすことはない。現在のデッキを練り上げるほうが環境を知る近道になる。・・・かな?
コメント