頑張って10枚選びますたw
・1・Gift of the Gargantuan / ガルガンチュアンの贈り物 (2)(緑)
ソーサリー Shards of Alara コモン
あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを見る。 あなたはそれらの中からクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚かその両方を公開してもよい。そうしたなら、その公開したカードをあなたの手札に加える。 残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
さようなら調和、こんにちは贈り物。個人的にかなり期待している。
・2・Broodmate Dragon / 若き群れのドラゴン (3)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー ― ドラゴン Shards of Alara レア
飛行
若き群れのドラゴンが場に出たとき、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
4/4
普通にだして良し、マネキンして良し。4Tとかにでそうだ。
・3・Tidehollow Sculler / 潮の虚ろの漕ぎ手 (白)(黒)
アーティファクト・クリーチャー ― ゾンビ Shards of Alara アンコモン
潮の虚ろの漕ぎ手が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはそこから土地でないカードを1枚選ぶ。 そのカードをゲームから取り除く。
潮の虚ろの漕ぎ手が場を離れたとき、その取り除いたカードをオーナーの手札に戻す。
2/2
某プロも言ってたが、WUBヒバリに入るの可能性あり。簡単なのはハスクとのプチコンボ。
・4・Stoic Angel / 冷静な天使 (1)(緑)(白)(青)
クリーチャー ― 天使 Shards of Alara レア
飛行、警戒
プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに、クリーチャーを1体しかアンタップできない。
3/4
フェアリー対策になりそうだが・・・。青コマンドは勘弁。
・5・Elspeth, Knight-Errant / 遍歴の騎士、エルズペス (2)(白)(白)
プレインズウォーカー ― エルズペス Shards of Alara 神話レア
+1:白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを1体場に出す。
+1:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに飛行を得る。
-8:残りのゲームの間、あなたがコントロールするアーティファクトとクリーチャーとエンチャントと土地は破壊されない。
4
いろいろPWはでたけど、期待しているのはこれだけ。3番目は見なくてもよさげ。
・6・Wild Nacatl / 野生のナカティル (緑)
クリーチャー ― 猫・戦士 Shards of Alara コモン
野生のナカティルは、あなたが山をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
野生のナカティルは、あなたが平地をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
1/1
スタンでは2/2、エクテンでは3/3を期待しましょ。
・7・Magma Spray / マグマのしぶき (赤)
インスタント Shards of Alara コモン
クリーチャー1体を対象とする。マグマのしぶきはそれに2点のダメージを与える。 そのクリーチャーがこのターンいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。
そこのレッドキャップとキッチンは帰ってこなくていいと書いてありますw
・8・Master of Etherium / エーテリウムの達人 (2)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― ヴィダルケン・ウィザード Shards of Alara レア
エーテリウムの達人のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするアーティファクトの総数に等しい。
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
*/*
におう、におうぞ。何かエライデッキが飛び出てきそうな・・・。
・9・Sarkhan Vol / サルカン・ヴォル (2)(赤)(緑)
プレインズウォーカー ― サルカン Shards of Alara 神話レア
+1:あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
-2:クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。 そのクリーチャーをアンタップする。 それはターン終了時まで速攻を得る。
-6:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを5体場に出す。
4
書いてあることは強いんだけどなー。ラスの返しとかに引く予想しかできないおいらはヘタレですorz
・10・Agony Warp / 苦悶のねじれ
(青)(黒)
インスタント Shards of Alara コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-0の修整を受ける。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-0/-3の修整を受ける。
ほとんどブロック落ちの被害がないフェアリーに入るか・・・。
・1・Gift of the Gargantuan / ガルガンチュアンの贈り物 (2)(緑)
ソーサリー Shards of Alara コモン
あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを見る。 あなたはそれらの中からクリーチャー・カード1枚か土地カード1枚かその両方を公開してもよい。そうしたなら、その公開したカードをあなたの手札に加える。 残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
さようなら調和、こんにちは贈り物。個人的にかなり期待している。
・2・Broodmate Dragon / 若き群れのドラゴン (3)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー ― ドラゴン Shards of Alara レア
飛行
若き群れのドラゴンが場に出たとき、飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
4/4
普通にだして良し、マネキンして良し。4Tとかにでそうだ。
・3・Tidehollow Sculler / 潮の虚ろの漕ぎ手 (白)(黒)
アーティファクト・クリーチャー ― ゾンビ Shards of Alara アンコモン
潮の虚ろの漕ぎ手が場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはそこから土地でないカードを1枚選ぶ。 そのカードをゲームから取り除く。
潮の虚ろの漕ぎ手が場を離れたとき、その取り除いたカードをオーナーの手札に戻す。
2/2
某プロも言ってたが、WUBヒバリに入るの可能性あり。簡単なのはハスクとのプチコンボ。
・4・Stoic Angel / 冷静な天使 (1)(緑)(白)(青)
クリーチャー ― 天使 Shards of Alara レア
飛行、警戒
プレイヤーは自分のアンタップ・ステップに、クリーチャーを1体しかアンタップできない。
3/4
フェアリー対策になりそうだが・・・。青コマンドは勘弁。
・5・Elspeth, Knight-Errant / 遍歴の騎士、エルズペス (2)(白)(白)
プレインズウォーカー ― エルズペス Shards of Alara 神話レア
+1:白の1/1の兵士クリーチャー・トークンを1体場に出す。
+1:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受けるとともに飛行を得る。
-8:残りのゲームの間、あなたがコントロールするアーティファクトとクリーチャーとエンチャントと土地は破壊されない。
4
いろいろPWはでたけど、期待しているのはこれだけ。3番目は見なくてもよさげ。
・6・Wild Nacatl / 野生のナカティル (緑)
クリーチャー ― 猫・戦士 Shards of Alara コモン
野生のナカティルは、あなたが山をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
野生のナカティルは、あなたが平地をコントロールしているかぎり+1/+1の修整を受ける。
1/1
スタンでは2/2、エクテンでは3/3を期待しましょ。
・7・Magma Spray / マグマのしぶき (赤)
インスタント Shards of Alara コモン
クリーチャー1体を対象とする。マグマのしぶきはそれに2点のダメージを与える。 そのクリーチャーがこのターンいずれかの墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。
そこのレッドキャップとキッチンは帰ってこなくていいと書いてありますw
・8・Master of Etherium / エーテリウムの達人 (2)(青)
アーティファクト・クリーチャー ― ヴィダルケン・ウィザード Shards of Alara レア
エーテリウムの達人のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールするアーティファクトの総数に等しい。
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
*/*
におう、におうぞ。何かエライデッキが飛び出てきそうな・・・。
・9・Sarkhan Vol / サルカン・ヴォル (2)(赤)(緑)
プレインズウォーカー ― サルカン Shards of Alara 神話レア
+1:あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
-2:クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれのコントロールを得る。 そのクリーチャーをアンタップする。 それはターン終了時まで速攻を得る。
-6:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン・クリーチャー・トークンを5体場に出す。
4
書いてあることは強いんだけどなー。ラスの返しとかに引く予想しかできないおいらはヘタレですorz
・10・Agony Warp / 苦悶のねじれ
(青)(黒)
インスタント Shards of Alara コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-3/-0の修整を受ける。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-0/-3の修整を受ける。
ほとんどブロック落ちの被害がないフェアリーに入るか・・・。
コメント