《The Fear》というデッキ名はどんなカードをチョイスしているデッキのことをいうのでしょうか?

deck checkでいくつか見たが、どれもよくわからないorz

PTのサイドイベントで活躍したデッキがこの亜流らしいので気になってます。

デュアルランドさえあればおいらも組める。そんな高い土地は1枚も持っていませんがwww

コメント

ごーじゃー
ごーじゃー
2009年3月2日20:20

偶然足跡から通りすがったものですが俺のあの日記のことかな?
it’s the fear(通称ITF)はもともとはUGB系のベースラプションです。
独楽相殺が入っててスタンダードでいえばストラクチャーアンドフォースみたいなデッキでした。
今ITFというとUGB(+W)のタルモ系クロックパーミ(独楽相殺型)なんですが,もっとも大きな特徴は直観の採用で,これで壌土からの生命と1枚刺しされた強い土地を引っ張ってきて使いまわします。
レガシーには他に直観からロームを使いまわすクロックパーミなどないので、普通これを区別してITF(the fear)と呼ぶみたいです。
しかしただのUGBベースラプションをITFと呼ぶ人もいます。
星の数ほどデッキやその派生があるフォーマットなので分類が結構適当ですw
俺がLSVのデッキをthe fear系だと言ったのもその直観エンジンが入っているからで、彼のデッキは黒を抜いて赤を入れることでサイドを赤くし、メインの破滅的な行為を目くらましに変えている感じです。
おそらく最近テンポゲーになっているのを考慮してのことでしょう。

極上えび天丼
2009年3月3日8:45

worldgorger様>丁寧な解説ありがとうございます。にこにこでthe fearの動画を見たのですが、よくわからなかったもので。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索