日本レガシー選手権に参加しました。
2009年7月20日 マジック コメント (3)ここをお読みの皆様はおいらがデュアランを1枚も持っていないことをご存知だと思う。
それでも、レガシーというフォーマットは楽しめるんじゃないか?ということで参加してきました。認定戦初参加ですわ。
事前に関東からも遠征してくるという話は聞いていたが・・・。一応レシピage
ええっ、結局魚じゃなく悪魔を選んじゃいましたw直前まで魚を回してたのにwwwほとんど表にでてこないこのデッキ。有名なDeck Checkにもサンプルが3こしかないという状況w
僕は自決道様のblogで存在を知りました。
自決道様にはとても大きな感謝を。
見て分かるとおり、妨害して殴ります。以上。コンボデッキには3珠以外対策なしw
・Howling Bansheeはgoodカード。パワーも3あるし、ライフを失うのは互い。墳墓から出すので普通に5点くらいますwwwでも、次のターンには6点与えますが!
・Okiba-Gang Shinobi Ink-Eyes, Servant of Oni は魂のカード。悔しい思い出はあるけど、それよりも愛。
・Gargoyle Castleはオーガがいなくて困っていたこのデッキの救世主。でてくるトークンはパワー3。
95人参加のスイス7回戦。IDできる5連勝まで駆け抜ける!
R1 UWGFish 蒼い檻さん ×○×
・いきなり身内orzここは岡山か!
・stillは本当にキツイ。こっちは仕掛けるデッキなので動かざるを得ないのです。
R2 ベルチャー ×○○
・G1後手1killG2先手1ターン目疫病。相手はゴブストハンドをキープらしく完封。G3相手1ターン目にベルチャー起動!9点で止まりそこから普通に続けて勝ち
・まだwill1枚で終わるベルチャーがいたとは・・・。
R3 Marfork ○○
・バンシーを忍者で出したり入れたりしてたら勝った。
・だからstillはつr(略)
R4 Marfork バウンサーver ○××
・自分が組んだのはバウンサーなしのだったので勉強になった
・このデッキバウンサー刺さるよ!
R5 ANT モノクロ様 ×○×
・コンボは無理だってば
・G2は3珠だけで勝った
R6 発掘 ×○○
・G1は1ターン目に3珠おいたのに負けてます。
・黒力線おけたのはG3だけorz
R7 ベルチャー ××
・G1後手1kill
・G2は後手1ターン目にでたゴブリン10体に殴られた。
3-4・・・。まぁ、デッキコンセプトである 真面目にふざける は充分すぎる位堪能したwいろんな人からデーモンストンピィこえ~よ!と褒めていただき満足。
決勝ラウンドはネタさんの圧勝でしたね。引きが強いのもあるけど、プレイングを張り付いて見ていてミスらしいミスがまったくないのもすごかった。
第1回日本レガシー選手権は西日本で行われたのに関東勢に1・2位をもっていかれたので、第2回は西日本勢がんばってください(他人任せ)
それでも、レガシーというフォーマットは楽しめるんじゃないか?ということで参加してきました。認定戦初参加ですわ。
事前に関東からも遠征してくるという話は聞いていたが・・・。一応レシピage
はじめてのでーもんすとんぴぃ~パワー3の生物に大薙刀をつけて殴るだけの簡単なお仕事です~
3 Tombstalkar
3 Graveborn Muse
4 Grinning Demon
4 Howling Banshee
4 Priest of Gix
4 Shriekmaw
2 Okiba-Gang Shinobi
4 Dark Ritual
4 Trinisphere
4 Chrome Mox
2 Sword of Fire and Ice
3 O-naginata
4 Ancient Tomb
4 City of Traitors
8 Swamp
1 Gargoyle Castle
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Gemstone Caverns
1 Ink-Eyes, Servant of Oni
2 Perish
4 Engineered Plague
4 Leyline of the Void
2 Bone of Living
ええっ、結局魚じゃなく悪魔を選んじゃいましたw直前まで魚を回してたのにwwwほとんど表にでてこないこのデッキ。有名なDeck Checkにもサンプルが3こしかないという状況w
僕は自決道様のblogで存在を知りました。
http://jiketsudou.diarynote.jp/
自決道様にはとても大きな感謝を。
見て分かるとおり、妨害して殴ります。以上。コンボデッキには3珠以外対策なしw
・Howling Bansheeはgoodカード。パワーも3あるし、ライフを失うのは互い。墳墓から出すので普通に5点くらいますwwwでも、次のターンには6点与えますが!
・Okiba-Gang Shinobi Ink-Eyes, Servant of Oni は魂のカード。悔しい思い出はあるけど、それよりも愛。
・Gargoyle Castleはオーガがいなくて困っていたこのデッキの救世主。でてくるトークンはパワー3。
95人参加のスイス7回戦。IDできる5連勝まで駆け抜ける!
R1 UWGFish 蒼い檻さん ×○×
・いきなり身内orzここは岡山か!
・stillは本当にキツイ。こっちは仕掛けるデッキなので動かざるを得ないのです。
R2 ベルチャー ×○○
・G1後手1killG2先手1ターン目疫病。相手はゴブストハンドをキープらしく完封。G3相手1ターン目にベルチャー起動!9点で止まりそこから普通に続けて勝ち
・まだwill1枚で終わるベルチャーがいたとは・・・。
R3 Marfork ○○
・バンシーを忍者で出したり入れたりしてたら勝った。
・だからstillはつr(略)
R4 Marfork バウンサーver ○××
・自分が組んだのはバウンサーなしのだったので勉強になった
・このデッキバウンサー刺さるよ!
R5 ANT モノクロ様 ×○×
・コンボは無理だってば
・G2は3珠だけで勝った
R6 発掘 ×○○
・G1は1ターン目に3珠おいたのに負けてます。
・黒力線おけたのはG3だけorz
R7 ベルチャー ××
・G1後手1kill
・G2は後手1ターン目にでたゴブリン10体に殴られた。
3-4・・・。まぁ、デッキコンセプトである 真面目にふざける は充分すぎる位堪能したwいろんな人からデーモンストンピィこえ~よ!と褒めていただき満足。
決勝ラウンドはネタさんの圧勝でしたね。引きが強いのもあるけど、プレイングを張り付いて見ていてミスらしいミスがまったくないのもすごかった。
第1回日本レガシー選手権は西日本で行われたのに関東勢に1・2位をもっていかれたので、第2回は西日本勢がんばってください(他人任せ)
コメント
デーモンストンピィとはまた斬新な…!ちょっと作ってみたくなったじゃないですかw
なんかマッチアップがFishか瞬殺コンボしかないんですが、全体的なデッキ分布も同じ様な感じだったんですかね?
まさか、デーモンストンピィとともに自分の名前が出てくるとは思いませんでしたwM10のバンシー、やはりこのデッキに向いていたようですね。デッキ構成もむちゃくちゃ綺麗ですね、惚れ惚れしますwあ~デーモンストンピィ最高、真面目にふざける最高。
ローリーさんは本当にバケモノでした。最終ラウンド、IDできればトップ8確定ってところで、自分15P・ローリーさん13PでID不可、ガチンコ決定となった時は背筋が凍りつきましたwあまり長々と書くのは失礼なのでこの辺りにしておきますが…って既に長文ですね。申し訳ないです。本当に、バケモノでした。
自決道様>コメントありがとうございます。いや~、自決道様のblogがなかったら絶対魚ででていましたねwその考えを一蹴する位楽しむにはむいているデッキだと判断した次第です。