用語集を拾ってみた



【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。

【ただちに】・・・(1)その瞬間のみ。 (2)その後の事はわからない。悪化の可能性がある。

【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。

【確認中】・・・よくわからない。

【急いでおります】・・・後回しにします。

【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。

【念のため】・・・あとで文句を言われないため。

【専門家】・・・(1)利害関係者。 (2)御用学者。

【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。

【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからない。悪化の可能性がある。

【日本国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況である。

【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。

【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行動してください。

【会見】・・・ごまか し。 例:東京電力の会見が始まりました。

【検討中】・・・困っていること。 例:明日の放水を検討中です。

【風評】・・・発表による国民の常識的な判断のこと。 例:風評により物資が届かない。

【申し訳ない】・・・(1)関係ありません。 (2)死んでください。

【整理してから】・・・公開する情報と隠蔽する情報を選別・判断してから。

【○○の可能性も否定できない】・・・(1)○○している。 (2)○○の可能性が高い。

【大きな音と白煙が発生した】・・・爆発した。

【○○の主導の下に】・・・○○は何もしていませんが  例:菅総理の主導の下に

【○○と理解しております】・・・○○ということにしておいてくれ、頼むよ、突っ込まないで。例:健康に影響はないものと理解しております。

【着手】・・・計画を作る事が決定した時点のことで、実際にやっていることではない。 例:外部電源敷設に着手
-----

コメント

ペンタバイト
2011年3月28日10:19

きっと、政府はこう言う時の日本語ほど便利なものはないと思っているのでしょうね。
実際に働く人はそれどころじゃないでしょうし、現場にも正確な情報が入ってない可能性もあります。無事であってほしいと祈っております。

丹依悠。
丹依悠。
2011年3月28日22:04

どこで拾ったんですか、コレ……w


【無事を祈ります】・・・私は安全圏で問題なく暮らしているので、人様の無事を祈るだけの余裕があります。

許せ、ペンタバイトさん。名うてのブラックユーモアだ……
悲しいかな、私にもそれぐらいの余裕が戻ってきました。

極上えび天丼
2011年3月29日13:30

ペンタ君>もうテレビで会見してる幹部が裸で作業すりゃいいんだよ!

丹依悠。様>いやー、インターネッツのおかげでいらない知恵ばかりついて困りますw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索