たったひとつのたからもの
2004年11月16日 読書
彼女とテレビで特別編を見てぼろ泣きの極上えび天丼+です。゜・(ノД`)人(Д` )・゜こんばんは。
このドラマは今日あった特別編を見るのが初めてで、元放送は見てなかったんです。なんというかハンカチが必要な内容だったんですね。最近涙もろくなったなー。年かな?
子役の3人も可愛かったし、好視聴率なのもうなずける内容でした。今度DVDが出ることになったら借りてこようと思います ミミ彡  ̄゜ ̄’ 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した!
このドラマは今日あった特別編を見るのが初めてで、元放送は見てなかったんです。なんというかハンカチが必要な内容だったんですね。最近涙もろくなったなー。年かな?
子役の3人も可愛かったし、好視聴率なのもうなずける内容でした。今度DVDが出ることになったら借りてこようと思います ミミ彡  ̄゜ ̄’ 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した!
コメントをみる |

武刃街 公式攻略指南書
2004年11月9日 読書
ステージ5で一体何日止まっているやら・・・。青の鍵が見つからんとです(死)また追記します。
追記 さっきまでやってましたorzやっぱり赤と緑はさくっと見つかるけど、青だけみつからない・・・。今度小銭ができたら指南書買おうっと。
追記 さっきまでやってましたorzやっぱり赤と緑はさくっと見つかるけど、青だけみつからない・・・。今度小銭ができたら指南書買おうっと。
ISBN:4104715018 単行本(ソフトカバー) 中野 独人 新潮社 2004/10/22 ¥1,365
最近探しているんですけど全然見つからないなー。Amazonとかで探したほうが楽かな?職場に本を置いて観覧できるスペースがあるんですが、取り寄せて置いてもらおうかな?かなり個人的な本だけど(´・ω・`)
(つ´∀`)つ
今日は彼女と少しデッキをさわりました。彼女には白ウィニーを渡しています。親和よりも手になじむそうです。ぼちぼち慣れてきたと思うのでモックスも入れたVerを持たせてみようかな?
最近探しているんですけど全然見つからないなー。Amazonとかで探したほうが楽かな?職場に本を置いて観覧できるスペースがあるんですが、取り寄せて置いてもらおうかな?かなり個人的な本だけど(´・ω・`)
(つ´∀`)つ
今日は彼女と少しデッキをさわりました。彼女には白ウィニーを渡しています。親和よりも手になじむそうです。ぼちぼち慣れてきたと思うのでモックスも入れたVerを持たせてみようかな?
コメントをみる |

強く生きたい君へ―我が空手哲学
2004年10月21日 読書
ISBN:4334783163 文庫 大山 倍達 光文社 2004/10 ¥580
この日はテレビで極真空手の松井館長の就任10周年の式典をテレビでやっているのを見ました。大山先生の「空手バカ一代」は有名だけど、松井館長の本ってあまり聞いたことがないなー。誰か知っている人は教えてください。
この日はテレビで極真空手の松井館長の就任10周年の式典をテレビでやっているのを見ました。大山先生の「空手バカ一代」は有名だけど、松井館長の本ってあまり聞いたことがないなー。誰か知っている人は教えてください。
痛快!クルマ屋で行こう!
2004年10月14日 読書
ISBN:4575296147 単行本 南原 竜樹 双葉社 2003/11 ¥1,260
マネーの虎が終わってからは、テレビにも出る機会も少なくなった南原社長ですがかなり前に買った本を読み返していました。冷静な社長にしては、勢いだけでやっていた時代もあったんだなーと思った。時代の動きを読むのはとても難しいもんだ。
(´-`).。oO(あんまり今の職場じゃ時代の動きは重要じゃないんだけどw)
クルマ屋さんになりたい人も、お金持ちになりたい人もおすすめです。とりあえず読んどけm9っ`Д´) なれなくても、その人には才能がなかったということで。
(つ´∀`)つ
今日のMWSでのシールド
1回目は白赤タッチ青緑。青本殿とドロー、緑でのマナの安定?を狙ったが緑はなくてもよかったっぽい。2回目は黒緑+白。白は今田と手の檻、兜蛾。今田を今田で除去したりしてw
マネーの虎が終わってからは、テレビにも出る機会も少なくなった南原社長ですがかなり前に買った本を読み返していました。冷静な社長にしては、勢いだけでやっていた時代もあったんだなーと思った。時代の動きを読むのはとても難しいもんだ。
(´-`).。oO(あんまり今の職場じゃ時代の動きは重要じゃないんだけどw)
クルマ屋さんになりたい人も、お金持ちになりたい人もおすすめです。とりあえず読んどけm9っ`Д´) なれなくても、その人には才能がなかったということで。
(つ´∀`)つ
今日のMWSでのシールド
1回目は白赤タッチ青緑。青本殿とドロー、緑でのマナの安定?を狙ったが緑はなくてもよかったっぽい。2回目は黒緑+白。白は今田と手の檻、兜蛾。今田を今田で除去したりしてw
コメントをみる |

どん底からの成功法則
2004年6月7日 読書
ISBN:4763195395 単行本 堀之内 九一郎 サンマーク出版 2004/02/17 ¥1,365
いつものように新聞をめくっていたら、広告がでていて経済の書籍で13万部を超えるベストセラー!とかでていて衝動買い。堀之内社長ファンの極上えび天丼+としてははずせない一冊となりました。
各章に1つか2つは書体が変わっている一文があって、どれも考えさせられる。今は人生どん底とまではいっていない自分ももっと上に目標をもって仕事に取り組もうとも思った。感化されやすい性格なんで(^^ゞ成功している人に言われて誰でもほいほいと聞く性格ではないんですが、堀之内社長のキャラが納得させていますね。
いつものように新聞をめくっていたら、広告がでていて経済の書籍で13万部を超えるベストセラー!とかでていて衝動買い。堀之内社長ファンの極上えび天丼+としてははずせない一冊となりました。
各章に1つか2つは書体が変わっている一文があって、どれも考えさせられる。今は人生どん底とまではいっていない自分ももっと上に目標をもって仕事に取り組もうとも思った。感化されやすい性格なんで(^^ゞ成功している人に言われて誰でもほいほいと聞く性格ではないんですが、堀之内社長のキャラが納得させていますね。
コメントをみる |

ISBN:4163202803 単行本 石田 衣良 文芸春秋 2001/08 ¥1,400
やっと手に入りました。ドラマを見た時から気になってて、本も探してました。司書のTさん感謝です。
感想としては元の話をかじっていた分すいすい読めましたね。最近勉強してなかった経済の書籍を引っ張りだして用語を見たりとか。辞書があったほうが読みやすいと思います。
TOKIOの長瀬君つながりだけど、この方は池袋ウエストゲートパークも書いてます。2部?の「少年計算機」読みたいので誰かプレゼントしてくださいm(__)m
やっと手に入りました。ドラマを見た時から気になってて、本も探してました。司書のTさん感謝です。
感想としては元の話をかじっていた分すいすい読めましたね。最近勉強してなかった経済の書籍を引っ張りだして用語を見たりとか。辞書があったほうが読みやすいと思います。
TOKIOの長瀬君つながりだけど、この方は池袋ウエストゲートパークも書いてます。2部?の「少年計算機」読みたいので誰かプレゼントしてくださいm(__)m
コメントをみる |
