http://www.youtube.com/watch?v=-2bfcZZvEM4


SONGSを何気なくつけるとGLAYがでていた。今年でデビュー15周年らしい。

・・・一応、GLAYは一度だけLIVEを見たことがあります(香川県県民ホール)そこまで売れていない時にw「HOWEVER」あたりからモンスターバンドになってしまったけど。

デビュー曲の「RAIN」から好き。これはタイアップのアニメを見ていたからだけど。

一番好きなのはタイトル曲。これで何回も泣いたwww歌詞がずるい。
いい男2人から勧められました(挨拶)

決め手となったのは情熱大陸だったりするんだがwww


とりあえず、音源をレンタルして試聴開始!

2曲目は・・・RollingStonesか?

4曲目がいいな~と思っていたら、友人のファイヤー閣下氏も大好きらしくライブで泣いたとのこと。分かる!



半分がタイアップという売れっこぶりを目の当たりにした感じ。

一度ライブで生声を聞いてみたいもんだ。
多分この曲(挨拶)

うちの近くの学校からまた流れてくる訳ですよ。女子ばかりでダンスらしきものを練習しているようだ。

おじさん、聞いてみたよ。何やってるの? って。どうみてもダンスには見えなかったからさwww

そしたら、彼女達は学校のアイドルなんだとか。学科?的なのがそういう位置付けらしい。 僕の目にはアイドルはいなかっt中庭でコンサートするから見にきたらだって。


まぁ、音量だけ気をつけて頑張ってもらいたい。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

もちろん予約済みであります!これは楽しみだ。

Endgame

2009年9月14日 音楽 コメント (2)
MEGADETH 「This Day We Fight」

http://www.youtube.com/watch?v=LfwPn-9mY6I



ここにきて原点回帰か!大佐、あんたには一生ついて行くよ!
友人からの情報

2002年5月25日、新宿リキッドルームでの伝説的ショーケースから約7年…。
全世界でのアルバム総売上2,700万枚以上という桁外れのモンスター・バンド、NICKELBACKの来日公演が決定!!!!!!


11/25(水)東京 新木場STUDIO COAST
11/27(金)東京 新木場STUDIO COAST
詳細: クリエイティヴマン

2001年、同時多発テロで大混乱に陥ったアメリカで足を止めることなく活動を続け、傷ついた人々の心を癒したNICKELBACK。これと同じ日となる9月11日に発表となったこの7年ぶりの日本公演は、今後も語り継がれる伝説的ライヴになることは間違いありません。


東京のみかー。めちゃめちゃ行きたいわ~。そして泣きたいw
--------------------キリトリ--------------------

新聞よりwGUNS N’ ROSESツアー決定!!!

<GUNS N’ ROSES:CHINESE DEMOCRACY WORLD TOUR>
12月16日(水)京セラドーム大阪
12月19日(土)東京ドーム

大阪のチケット勢いで予約しました。とれるかどうかは知らん!

きまぐれなランダム再生。まさかのNickel back

Dark Horseより「Gotta Be Somebody」

http://www.youtube.com/watch?v=95bX7-hWWts

いやー、朝から泣いたわwフイがいなくてよかったわい。

で、リピートしてたらフイが口ずさみだした!こいつの耳は本当にすごい。
PVももちろんcoolな仕上がり!(挨拶)

劇場版のタイアップなのに、小さな子ども達の間では公開前から(CMでちょこっとだけ流れている部分)口ずさまれていたという・・・。

金曜の20時は某番組にでないものかな~?
http://www.youtube.com/watch?v=hBrfgaIOwzU&feature=related
こんなしっとりした曲が

http://www.youtube.com/watch?v=bv-nm-7_2BI
メタルになるとこうなる訳だwイカス!


1. Jupiter
2. 三日月
3. 瞳をとじて
4. 千の風になって
5. 蕾
6. 雪の華
7. 愛唄
8. 涙そうそう
9. ハナミズキ
10. 地上の星

ジャケのダサさに負けては駄目(挨拶)

友人にすすめられてホイホイ買ってしまいましたw「ラブストーリーは突然に」とか別物。だがそれがいい。 


http://www.youtube.com/watch?v=eclZ2Pgja9Q
↑10曲目 もはや神! 



1. 恋しさと せつなさと 心強さと
2. M
3. ラブストーリーは突然に
4. もう恋なんてしない
5. SAY YES
6. 島唄
7. 君がいるだけで
8. 最後の言い訳
9. I LOVE YOU
10. ペガサス幻想

秘密のみw
届いた、聴いた(挨拶)

いやー、今回は良作でした。これが椎名へきるじゃね?って感じw今まで アルバムに数曲あった?って感じの曲もないし。

詞だけでなく、曲も作っているあたりで本気を感じた。しかもキチンとやってるなーと素人でもすぐに分かるのがまたよし。

こりゃ、アルバムの曲全部+αでこれまでの曲で十分セットリスト組めるわ。
結局あれだけ書いておいて予約しました。やっぱりこの人が好きなんだな~。

--------------------キリトリ-------------------

チケットはないけど8月22、23日のZEPPTOKYOライブに参加しますw友人と参加予定なんだけど、仕事の関係で日中は1人かもしれない。

そんな訳で8月22日、23日の都内でのMTG大会の情報求む!

できれば都内がいいな~。移動がよく分からんしwww

大会がなければゲーセンですわ。
「Through the Fire and Flames」 という曲をご存じだろうか?多少音ゲーをかじったことのある人ならピンとくるはず。GF3に収録されている曲でもある。

http://www.youtube.com/watch?v=CmU2R9lTivY

ギターのテクが半端ねぇ~~!!



タイトルのアルバムを最近また聞きだした。いろいろ聞いているけど、いいアルバムは周期があるかのようにまた聞きたくなる。

SUPER BEST FILE

2009年7月11日 音楽
朝脳内リピートが始まり、昼前まで聞き続けたw


多分メタの中心である12ナイト。おいらが組むとこんな感じ。

12《平地/Plains》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LR)》
2《ひなびた小村/Rustic Clachan(MT)》
2《変わり谷/Mutavault(MT)》

4《運命の大立者/Figure of Destiny(ET)》
1《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LR)》
4《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain(LR)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(SA)》
4《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(ET)》
1《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(SA)》
4《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LR)》

2《荒原の境界石/Wildfield Borderpost(ARB)》
2《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost(ARB)》
4《流刑への道/Path to Exile(CO)》
4《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SH)》
2《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LR)》


サイドは法学者とかペスとかかな?

このカード忘れてるYOとかのつっこみ募集中。
CDも4枚でて、ライブの余韻に浸っておりますw

フイにもようやく GACKT=極上の(心の)兄貴という図式を植え付けることに成功しますた(爆死)

二人でLIVE行こうな!!

Flower

2009年6月29日 音楽
これも泣ける・・・。
GP新潟のフォーマットはアラーラブロックのシールドでおk?

LOST ANGELS

2009年6月17日 音楽
ライブの名曲がまたリリースされます。この曲は泣ける・・・。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索